まだまだ微熱!

2002年7月15日
今やっとこさゼミのレジュメと日美のレポート完成したっ!
やった!
おつかれだ!

ゼミの発表前日になっても発表するものが決まらずさっきまでかなり切羽詰まってまひたぁ。

卒論が現代の商業音楽だから
なんか関連したものをやらねばぁ〜って思って。

でもゼミの発表、うちのゼミに関して言えば
かなり適当な感じだから
なんか本当にやりたいものをみんなの前で発表するにはだるすぎるし
何よりそんな短い時間で語れるか!ということで
なんか適当なものないかなぁと考えてました。

一番発表しやすいだろう候補としては
マリア・カラス。

ひと昔前のオペラ歌手です。
一応クラシックだからやりやすいし一応現代区分だし。

だけど検索したらなんかあんまりいい資料ないでやんの。(その前にネットで資料集めかよ!という感じだけど)

なのですぎやまこういちにしてみた。
ォィォィ。
マリア・カラスからいきなりすぎやまかぁ?

もう時間がないんですぅ!
仕方ないんですぅ!
現代音楽じゃん!
まさに商業音楽じゃん!
決まりです!

ネット検索もいっぱいひっかかったしね。

でもあたしゲームってしない人間なので
ちょっとどうなんだろうね?
ね?

中学時代、ドラクエ好きの友達が
どういうわけかドラクエ5の小説かしてくれて
それが結構面白かったの。
で、その友達、CDも持っててそれも貸してくれた。

そのふたつがとても良くって
この世界が一体どういう感じにゲームとなっているんだろう?

そう思ったあたしは中古で5を買って早速プレイ。
3年かかってようやく
最後の方まで行ったんだけど
どうしてもあたし戦闘シーンが怖くてそこで放置。
そして未だラストは観れず・・。

だって怖いんだよー。
いっつも戦闘の時は音をミュートにして
脂汗かきながらしてました。

だからストーリーも5しかしらないし
ゲームの面白さもあまり理解出来ないし
音楽も勿論5のしか聴いたことないんだよねぇ。

そんなわけで
発表はとりあえず
すぎやまこういちのプロフィール、人物像、作曲家に至までのエピソード。

そしてあの有名な序曲のマーチのオーケストラヴァ−ジョンとゲームヴァ−ジョンを流して終わらそうかなぁ・・と。

怒られるかなぁ。

もうひとつ。
日本美術史2のレポートが明日〆きり。
雪舟を初め、最近展覧会している
日本の画家の展示会を鑑賞してきて
その私見を述べよというもの。

あたしなぁんも観てませんて。

あわててまたまたネット検索。
いいもん、ありましたありました☆


レポートのコピペについて眉間に皺を寄せるひともいるかもしれないけど。

そんなもんですレポートなんて。
効率良く仕上げたもん勝ちよ。
興味ない課題ならなおさら。
そんなものに時間かけてるヒマはないんだよーあたしゃ。

単位もらえればオーケー。

あぁそれにしてもまだ微熱があります。

そんなに身体は辛くないんだけど
頭のあたりとかがすごく風邪くさくて
ちょっと気分悪い。

ちゃんと薬のんで睡眠もとってるけど・・
やっぱりここ2日のバイトのせいだなぁ。
1日8時間ずーーーっとマイクで接客しまくり。
喉の弱いあたしにはもーもーもーという感じ。

明日はバイトがないから学校から帰ったらゆっくりしよう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索