何度も書いてるかもしれないけど
今度最終のところ、もし内定貰っても行く可能性は現時点では2割。

行かない可能性、すなわち辞退の可能性が8割。
という現状のあたし。

就職カテゴリのみんなの日記を読んでいたら
辞退の際にめちゃめちゃ圧迫受けたひともいるよう。

そして胸が痛くなる理由のひとつは
やっぱり採用って時間とお金をかけて行われているものだっていうこと。

事実上、人事の方との面接、つまりは1対1の個別面接はもうない。

GDが最終。

ってかさ、最終がGDって一体なんなのよ?
意味わかんないっつぅの!

あぁあぁあぁ。どうなの?

行く可能性が2割でも受けていいの?
そりゃあ絶対にどこかには就職するって人は受けて当然だと思うし、内定辞退するのもしかたないと思う。

けどあたしみたいに中途半端な気持ちで就職活動(大してしてないけどヨォ)してるやつが
2割の可能性だけで最終受けに行ってもよいのかしら??????

実際、今まで2社しか受けてません。
今度最終あるとこはそのうちの1社。
もう1社は1次面接で敗退。

自分でもよくもまぁこんな穴場な会社見つけたもんだなぁと感心してます。


ちなみに今この会社を未だ辞退していない理由はふたつ。

選択肢として残したい。というのと、
内定は貰ったけどあえてフリーターになるということを
周りに知らしめるため。(親、親戚、そして来年もいるだろうバイト先の社員に)

。。。めっちゃ自己中?見栄っぱり?

内定はとりあえずもらい、そして計画的に蹴るのって、やっぱちょっといけない??

軽く自己マン入ってるよね、やっぱり。。

はあ。わからん。わからん。
誰かこの日記見てるひといたら、お願い!アドバイス下さい。。

あぁなんか自己嫌悪に陥って来たゾォーー。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索