真実は星の数ほど
2002年6月8日ヒマでヒマでしょうがなかったので
テレビのチャンネルを色々変えてたら
いつのまにかしゃべり場を見ていたよー。
昔夜に総集編があってそれを見たことはあったけど
リアルタイムで見るのは初めて。
てかさ、この番組って弱くてどうしようもなくて
くだらないっちゃくだらないんだけど。
でも見てしまえばそれなりに最後まで見てしまうのよねぇ。
高校生が主になってて色々と話し合いしてるんだけど
どいつもこいつも頑な意見の飛ばしあい。
でもさ、若いなぁ。ってうらやましくなる。
つーかあたしも全然若いけど。
でもでも高校生とはあきらかに違うんだよね。
悩むべき時代にしっかり悩んでる彼らはきっと
素晴らしいひとになるんだろうなぁって思います。
考えって、上に向かって下に向かってまた上に向かって下に向かって。
そしてまた上に向かい下に向かいの繰り返し。
その繰り返しの中でだんだんと自分にとっての真実が見えて来るものなんだと思う。
きっと視聴者の大半があきれたりして見てたりする番組。
バカだぁこいつの考え、とか。
でもそんな意見をテレビという場でしゃべれてる高校生たちってちょっとすごいよね。
自分が高校生の時、自分の考えをこういう場で話せたと思わない。
勿論今だって絶対に無理だわ。
きっと緊張してしまうだろうし
なにより全国に流れると思ったら本気で思ってることなど言えやしないだろう。
まずはその度胸がすごい、と思う。
今は今抱く真実をよーく磨いて覗いてみてるだけもう十分だ。
悩むことは自分の真実に近付く第一歩。
悩まなければ何も見えてこないものだ。
そして悩むことによって新しい何かが見えて来る。
新しい世界がひらけて来る。
それは目の醒めるような世界だ。
世の中に星の数ほどある真実。
その中の自分にとっての真実。
それを追い求めるのって、なんて楽しい。
テレビのチャンネルを色々変えてたら
いつのまにかしゃべり場を見ていたよー。
昔夜に総集編があってそれを見たことはあったけど
リアルタイムで見るのは初めて。
てかさ、この番組って弱くてどうしようもなくて
くだらないっちゃくだらないんだけど。
でも見てしまえばそれなりに最後まで見てしまうのよねぇ。
高校生が主になってて色々と話し合いしてるんだけど
どいつもこいつも頑な意見の飛ばしあい。
でもさ、若いなぁ。ってうらやましくなる。
つーかあたしも全然若いけど。
でもでも高校生とはあきらかに違うんだよね。
悩むべき時代にしっかり悩んでる彼らはきっと
素晴らしいひとになるんだろうなぁって思います。
考えって、上に向かって下に向かってまた上に向かって下に向かって。
そしてまた上に向かい下に向かいの繰り返し。
その繰り返しの中でだんだんと自分にとっての真実が見えて来るものなんだと思う。
きっと視聴者の大半があきれたりして見てたりする番組。
バカだぁこいつの考え、とか。
でもそんな意見をテレビという場でしゃべれてる高校生たちってちょっとすごいよね。
自分が高校生の時、自分の考えをこういう場で話せたと思わない。
勿論今だって絶対に無理だわ。
きっと緊張してしまうだろうし
なにより全国に流れると思ったら本気で思ってることなど言えやしないだろう。
まずはその度胸がすごい、と思う。
今は今抱く真実をよーく磨いて覗いてみてるだけもう十分だ。
悩むことは自分の真実に近付く第一歩。
悩まなければ何も見えてこないものだ。
そして悩むことによって新しい何かが見えて来る。
新しい世界がひらけて来る。
それは目の醒めるような世界だ。
世の中に星の数ほどある真実。
その中の自分にとっての真実。
それを追い求めるのって、なんて楽しい。
コメント